かずっちゃ(@kazutcha01)です。
朝活は絶大な効果があります。
ぼくは朝活を続けてきたことでそのまま習慣になっているし、そのおかげでとても多くの時間、2年間で4,400時間を作ってプログラミングスキルとライティングスキルを手に入れることができました。
朝活してるんだけど、思っているような成果が出ていないような気がする…
朝活したいんだけど、起きることができない…
ちょっと待ってください。
朝活はあなたのやりたいことができるだけじゃなく、人生を変えるくらい効果のある活動であり、時間なんです。
それだけ朝に活動するってことは効果がある。
なので、朝活がどれだけ人生を前向きにするのかを説明します。
朝活で人生が変わったからこそ、朝を制することをおすすめします
何でこんなに朝の活動を大切にしているのかと言うと、今稼いでいることのほとんどが、朝活が関係しているから
ブログもプログラミングも朝活から始めて稼げるようにまでなった
朝読んだ本から得た知識で、新しい挑戦もできるようになった
朝活から人生を変えることはできる
だからやろうと勧めれる— かずっちゃ@複業家 | ライフシフト41.0 (@Kazutcha01) 2019年3月25日
公務員だった頃、昼間は仕事で時間が取れなかった。だから朝か夜にしかやりたいことができなかった。
やめると決意した時から、朝に力を入れるようになりました。
ちょうど朝活がはやり始めたころだったはず。朝活はとても効果があるというネットで仕入れた情報を基に始めたところ、本当にはかどったんですよ。
そのおかげで、ブログとプログラミングは複業の柱になり、ぼくにとって大きな収入源になってくれました。
朝活で人生が変わったといっても言い過ぎじゃない。
人生変えたいなら朝活に力を入れることを勧めます。
朝を制するための方法について
朝活したいと本気で思っているなら、23時には寝よう。人がしっかり活動するためにいる睡眠時間は6h以上
朝5時に起きて活動するには、23時に寝ないと朝活をがっつりできない
寝る時間を削ってもいいことは無い。生産性のない1日が待ってる
やりたいこともあるだろうけど、楽しみは明日にとっておこう
— かずっちゃ@複業家 | ライフシフト41.0 (@Kazutcha01) 2019年3月24日
朝活をより有効に使いたいなら、6時間は寝よう。
良質な朝活をするには睡眠時間を確保することはとても大事なこと。
人の脳が活発に活動するために必要な休息時間は6〜8時間。
脳が最高の状態で活動しないと意味がない。そのためにはしっかりと睡眠をとって脳と身体両方をベストの状態にしておこう。
朝から活動的に過ごすなら指先を使って考えよう
脳と手には密接な関係があり、考えながら手を使うことで、脳の血流量は10%ほど上昇するらしい
指先を使いながら考えるといちばん脳が活性化する。キーボードのタッチは良い例
ブログやプログラミングは指先を使うから合ってる
朝活にはもってこい
— かずっちゃ@複業家 | ライフシフト41.0 (@Kazutcha01) 2019年3月25日
朝活でやることで特に有効なものは、指先を使ったもの。
ブログやプログラミングといったキーボードを使った作業は、一気に脳の活動を活発にします。
ぼくがこの2つを朝にやっていたのは、ほんの偶然でしたが今思えばものすごくはかどっていましたね。
朝活で大きな差をつけよう
【人と差をつける朝の過ごし方】
・朝日を浴びて気分を良くする
・早起きして1時間以上の朝活をする
・指先を使った作業で脳を活性化する
・起きたらストレッチで身体全体を起こす
・30分作業したら5分は休憩して集中力を保つ
・1つ作業をやりきって達成感を味わう朝が充実すると1日がうまくいく
— かずっちゃ@複業家 | ライフシフト41.0 (@Kazutcha01) 2019年3月25日
朝を制するものは人生を制する。
ぼくが朝活をして稼ぐだけのスキルを身につけれたことから、こんな格言を勝手に作ってみました。
あながち言い過ぎじゃないです。本当に複業の稼ぎ頭として活躍しているんで!
もし、あなたが人生を変えたい、稼ぐためのスキルを身につけたいと本気で思っているなら、朝の活動を頑張ってみよう。
朝活は人生を変えてくれるくらいのメリットのある活動。
あなたも本気で朝活に取り組んで、人生を変えるスタートラインに立とう。